top of page
このサービスはご利用いただけません。詳細につきましては、お問い合わせください。

七事式(且座、花月、廻り花、廻り炭、数茶、茶かぶき、一二三)

広間で5人から8人でするお稽古です。江戸千家の七事式を習います。一人でのお稽古ではない楽しさがあります。

5000円
洗心庵茶道教室

サービス内容

且座(しゃざ)…5人から6人でお稽古します。正客/花、次客/炭、三客/香、         亭主/濃茶、半東/薄茶 それぞれの役割でやります。 花月(かげつ)…5人でお稽古します。「花」茶を点てる・「月」茶を飲む         という約束でやります。 廻り花…    季節(特に風炉(5月から10月))の茶花を交互に         入れます。 廻り炭…    炉の季節(11月から4月)炭点前の中の炭の置きようを         大勢で習います。 数茶…     十種香(香の札・10種の草花の札)を使って、その札が         当たった人が茶をいただきます。 茶かぶき…   濃茶の銘柄を当てます。 一二三…    濃茶のお点前を審査して点をつけます。


連絡先


bottom of page